離婚とお金
「家族とお金のことを話し合うのは抵抗がある」このようにお考えの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、後悔のない離婚を成立させるにあたって、お金に関する話し合いをすることは、決して避けて通るこ...
協議離婚
協議離婚とは、その名の通り、ご夫婦が「協議」つまり話し合いを重ねた上で、双方の合意をもって離婚を成立させる方法です。 協議離婚を成立させる上で必要な事は、 ・離婚届を記入して双方が署名捺印する...
婚姻費用分担請求
「婚姻費用」とは、結婚生活を続けていくために必要となる費用を指す言葉であり、ご夫婦や未成年の子供の生活費などが該当します。 ご夫婦は、相互に支え合うという義務を負っています。それは、離婚に向けた...
慰謝料(不貞行為など)
離婚の際、とりわけ問題になりやすいのが「慰謝料」をめぐる争いです。 「慰謝料」とは、離婚に至った理由、あるいは離婚そのものによって受けた苦痛を賠償するための金銭を指す言葉です。 慰謝料の請求や...
親権と監護権
お子様をめぐる離婚のお悩みの中でも、特に争いが多く発生するのが「お子様の親権」です。 しかし、「親権」は実際にどのような内容の権利を指すものなのか、具体的にご存知ではないという方も少なくはありま...
離婚後の氏と戸籍
離婚によって氏を改められた方や、お子様をお持ちの方にとって、非常に重要となるのがこの「氏と戸籍」問題です。 以下にて、まずは「離婚後の氏」についてご説明いたします。 一般的には、離婚が成立した...
面会交流権
親権を取得した親御さんにとって、離婚の際の気になる問題は「養育費」や「お子様の戸籍」に関するものでしょう。一方で、親権を取得しなかった親御さんにも、特に重要な問題があります。それが「面会交流権」...
妊娠中の離婚
子どもを妊娠中に離婚をする場合、子どもに関する問題が多く生じてきます。親権や養育費、面会交流権などの取り決めについてです。 ■親権について 親権とは、子どもの利益のために監護・教育を行ったり、...
交通事故発生から弁護士依頼、解決までの流れ
「交通事故の被害に遭ってしまったが、事故のショックが大きく、示談交渉のことなどとても考えられる状況ではない。」 「人生で初めて交通事故を起こしてしまい、動揺している。被害者の方には誠実に対応して...
セクハラ・パワハラの定義と解決方法
■セクハラの定義 セクシャルハラスメントとは、「職場において行われる、従業員の意に反する性的な言動」をいいます。男性による女性への言動にとどまらず、女性から男性への言動や、同性間の言動も具体的な...
明石市 相続 相談に関する基礎知識記事や事例
みなと元町法律事務所 弁護士山口達也が提供する基礎知識
-
示談交渉
交通事故が発生した場合、事故当時者同士で、賠償等について話し合いを行うこととなります。 この話し合い...
-
物損事故
物損事故とは、幸いにも人に対する侵害が生じず、車などの物のみが損壊する事故をいいます。 物損事故の場...
-
住宅ローン
ご家族が生活を共にしていた、思い出に溢れた場所。それが「住宅」です。 離婚の際、住宅を巡ってトラブルに...
-
遺言書
一般的に用いられる普通方式の遺言には、以下の3種類があります。 ■自筆証書遺言 その名の通り、自分で...
-
西宮市の交通事故に強い弁護士をお探しの方
交通事故は、車を運転する人の誰もが遭遇する可能性のある事故です。しかし、実際に交通事故に遭遇した場合に...
-
親権と監護権
お子様をめぐる離婚のお悩みの中でも、特に争いが多く発生するのが「お子様の親権」です。 しかし、「親権」...
-
相続の流れ
相続は、被相続人が死亡した場合に開始します。 相続が開始すると初めに行わなければならないのが、死亡届...
-
死亡事故
交通事故において被害者が死亡する事故を、死亡事故といいます。死亡事故には、即死した事案と、治療後に死亡...
-
遺産分割協議
各相続人の相続分は、被相続人の書いた遺言の内容により承継する財産が指定されている場合を除いて、民法によ...